ネコの換毛期!茶豆おすすめのブラシで抜け毛がゴッソリ!
こんにちは!
2匹のネコがいます。
(大小1匹ずつ)
はァ~、癒されるぅ~
(*´▽`*)ぽや~
では、タイトルコール
・・・のまえに、
今回は、ネコの話です。
げろっぴの話もあったりするので、
苦手な方は回れ右してくださいね!
では改めて。
茶豆和菓子の おは・きな・ずん!
はっじまっるよ~!

毎日暑かったり寒かったりで
この時期は
何を着たらいいか
悩んじゃいますよね~。
まぁ
そうはいっても
暑ければ脱げばいいし
寒ければ着ればいいので、
茶豆たち人間は、服で
ある程度調節できますけど、
ネコは、そうもいきません。
ウチのネコたちも
最近よく
体を掻いたりなめたりして、
なんだか、毛皮を
脱ぎたそうなかんじです。
ネコは人間のように
簡単に衣替えをするわけには
いかないから、たいへんですね。
外で暮らしている「外ネコ」なら、
草木などに体がこすれることで
ブラッシングの代わりにもなりますが、
部屋の中で
人間と一緒に暮らす「家ネコ」は
そうもいきません。
家ネコは
季節の変わり目の
毛が生え変わる時期
(換毛期:かんもうき)には
自分で体をなめて、
たくさん毛を飲み込んでしまうのです。
このままだと、
飲み込んだ毛が体の中で
毛玉(ヘアボール)になって、
げろっぴする原因にも
なってしまいます。
先日、そんな様子を
見かねた大豆(おおまめ)さんが、
「よーし、毛刈りやるぞぉ~!」
(`・ω・´)きりっ
と、季節恒例の、
ネコたちの ブラッシングを
してくれました。
↓ これを使って・・・ ↓
※バリカンではありません。ブラシです。
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓ じゃじゃーん! ↓
※何度も言いますがバリカンではありません。ブラシです。
ちなみに、敷いてあるのは
新聞見開きと同じサイズのチラシです。
う~わぁ~~~・・・
ゴッソリ!!!
( ゚Д゚)
すっごいですね!
これは2匹ぶんです!
1匹は、茶豆には
持ち上げられないくらい
大きなコなので、
短毛種でもこのボリューム!
手を近づけると
熱気すら感じます。
これがぜ~んぶ
体に付いていたなんて、
暑かっただろうなぁ・・・
「いやぁ~、
これで それぞれ
体重が 半分になったな!(笑)」
と 大豆さん。(^ω^)www
ところで、今回
ネコのブラッシングに使った、
ターミネーターならぬ
「ファーミネーター(写真上)」
というネコブラシ
なのですが、
櫛の歯の部分が抜けた毛束を
キャッチしてくれるので、
とっても使いやすいんです。
これで
ネコも人間も快適だね☆
大豆さん、ファーミネーター、
いつもありがとう!
冬毛に生え変わるときも
よろしくね!
※ちなみに、ファーミネータ―には、
長毛ネコ用や
イヌ用もあるそうですよ!(^^)
今回の「おは・きな・ずん!」
いかがでしたか?
ネコたちが
スッキリ涼しくなって
よかったです(^^)
・・・まぁ、じつを言うと、
今の時期に
ブラッシングをしても、
梅雨寒になると
「インナー1枚取られたにゃ」
って顔をして、
ちょっぴり寒そうに
2匹でくっついて
寝てたりするんですけどね(笑)