八王子まつり!市政100周年の山車総覧!
茶豆和菓子の おは・きな・ずん!
はっじまっるよ~!
こんにちは!
8月4日から6日まで、
茶豆たちが暮らす八王子では
市内で最も盛大なお祭りである
八王子まつりが催されています!
八王子まつりは、
駅へとのびる大通りに
夜店がずらりとならび、
その通りを
なんと4000人を超える人々が
「民謡流し」という盆踊りを
披露しながら練り歩いたり、
和太鼓合戦や
千貫神輿(せんがんみこし)などの
さまざまなパフォーマンスを
連日楽しむことができる
すご~いお祭りなのです!
(*⁰ω⁰*) ぬおぉぉぉ!
ちなみに
昨年2016年の「民謡流し」には
2130名が参加し、
盆踊りとして最大人数だということで、
The Largest Bon Danceとして
ギネス世界記録に認定されたんですよ~!
で、それを見に来る
お客さんの数もスゴイんです!
八王子は今年、市政100周年ということで
いろいろなイベントがあるのですが、
今回の八王子まつりの目玉は
なんといっても
市政100周年記念事業である
山車総覧(だし そうらん)です!
関東屈指の山車祭りとしても有名な
八王子まつりですが、
その歴史は古く、
もともとは
甲州街道を中心とした
上地区と下地区の別々のお祭りでした。
西の上地区9町は、
イザナギノミコトと
イザナミノミコトを祀る
多賀(たが)神社が、
東の下地区10町は
応神(おうじん)天皇と
スサノオノミコトを祀る
八幡八雲(はちまんやくも)神社が中心で、
ふたつのお祭りは
次第にひとつの大きなお祭りに
なっていきました。
そんな歴史ある八王子まつりも、
今年はそれぞれの町の
シンボルである山車、
計19台が 一堂に会する
とても貴重な年ということで!
茶豆も!
見てきました!!!
もーねッ、
めっちゃかっこよかったぁ!!!
山車の中には
指定有形文化財であるものも多く、
大正時代や明治時代の
名工によって作られた精巧な飾りや
山車人形の数々は圧巻です。
町ごとに
かっこいいロゴマークがあり、
山車の飾りや
町の歴史にまつわるモチーフも、
御狐さまやおかめさん、
お囃子も舞いも掛け声も
どれもこれもかっこよくて、
茶豆、ノリノリでした~♪
いかがでしたか?
八王子まつりは3日間続けて催される
盛大なお祭りで、市の内外から
たくさんの人が集まります。
茶豆は
湯ノみさん、大豆(おおまめ)さんと
一緒に行ってきたのですが、
やっぱりものすごい人の波!
そうだよねぇ、100周年だもん。
みんな見たいよね、山車総覧!
そんな、
車イスがひしゃげるんじゃないかと
思うほどのヒトの流れのなかで、
ほっこり、うれしいことがありました。
茶豆の周りにいた見知らぬ皆さんが、
「車イスとおりま~す!」って
入れ替わり立ち代わり
声を掛け合いながら
歩いてくださったんです・・・!
(*´ω`*)
おかげさまで無事に
山車総覧を見ることができました。
すっごい混んでいたので、
全員にお礼を言うことは
できなかったのですが、
このブログを見てくれていたら嬉しいなぁ。
茶豆を助けてくださったみなさま、
本当に本当に
ありがとうございました~~!
山車総覧は、
次は10年後を予定しているそうです。
100周年記念は今年だけですが、
今回見逃してしまったという方は
ぜひ10年後の総覧をお楽しみに
・・・って、長いですネ~(笑)
それでは今回はこのへんで!
また明日~(^^)/