茶豆和菓子のおは・きな・ずん!

車椅子の漫画家、茶豆和菓子(ちゃまめわかこ)がいろいろ書くよ!見ていってね!

「車いすの漫画家~親子で歩んだ幸せへの道のり」っていう講演会やっちゃいま~す!

茶豆和菓子の おは・きな・ずん!
はっじまっるよ~!
スポンサーリンク  
こんにちは!
 
 
受験シーズン まっただなかですね。
 
 
受験生のみなさんは
大寒波のなかのセンター試験も終わり、
いよいよ本番に向けて最終調整!
という感じでしょうか。
 
茶豆はこの時期になると今でも
療養生活をしながら戦った受験
思い出します。
 
いやぁ、治療も 勉強も
たいへんだったなぁ~・・・
 
まぁ、そうはいっても
もう受験も大学もとっくに終わったので
ドキドキする必要もないじゃん!
と思いきや。
 
 
じつはいま、別の理由で
ドキドキしているんです!
 
 
前にも書きましたが、
茶豆は昨年の秋に 南大沢総合センターで
「おはぎちゃん」の紙芝居公演を
させていただきました。
 
そして
そこから さらにご縁がつながって、
なんとこのたび
その生涯学習センター南大沢分館で、
コウエンはコウエンでも
しゃべるほうの講演
させていただくことになりましたっ!!!
 
(◎_◎;)ひょえ~!?
 
このドキドキは もう、
受験の再来か!?ってかんじです。
 
今回は紙芝居を読むのではなく、
茶豆自身の話を
させていただくことになるので、
どう話せばいいかなぁとか
みんな聞いてくれるかなぁとか
そもそも
足を運んでもらえるのかなぁとか。
 
いろいろ考えちゃいます(;^ω^)
 
 
すでに八王子市の広報や
市のホームページなど、
関係各所にチラシも貼られて
宣伝され始めていて・・・
 
(;'∀')おおぅ・・・
 
 
緊張するけど、
「負けられない戦いが、いまここにある」
ってかんじです!
 
▶八王子市ホームページはコチラ
 
講演のタイトルは、
車いすの漫画家
~親子で歩んだ幸せへの道のり」
です。
 
このステキなタイトルを
考えてくださったのは、
南大沢の紙芝居講演のときから
お世話になっているスタッフのかたで、
茶豆が876グラムの
未熟児で生まれてから今まで、
どんなふうに生きてきたのかを聞いて、
ぜひ講座でみなさんにも
話してはくれないかと
提案してくださったのでした。
 
茶豆は『まぼおは』を描く傍ら
このブログで
ぼちぼち自分の生まれを書いたり、
つらかった闘病生活のことや、
どうして「幸せだ」と思えるように
なったのか、ということも
書いてきました。
 
でも、たった25、6年ではありますが、
やはり人生は長いです。
 
いちどに全部を
書ききることもできません。
 
そうすると、
茶豆自身のことだけでなく、
「まぼおは」の世界や
まぼろし国」ってなんなのか
ということも、まだまだ
充分お伝えしきれないなぁと
思っていました。
 
そこへちょうど
講演のお誘いがあったってわけなのです。
 
ブログやSNS
顔が見えないからこその
良さがありますが、
やはり
顔が見え、声が聞こえるからこそ
伝わることもありますよね!
 
ということで、
みなさんと直接会ってお話しできる
この機会に
今までの茶豆の経験が、何らかのカタチで
少しでもみなさんの
お役にたてればと思います。
八王子市家庭教育講座
車いすの漫画家
~親子で歩んだ幸せへの道のり」の
講演日時は下記のとおりです。
 
3月10日(
午前 10:00
   ~ 11:30
今回の講演は、
闘病生活をいっしょに闘い抜いてくれた、
自身も心理カウンセラーである母とともに
講演をさせていただく内容になっております。
 
ぜひ、お誘いあわせでお越しくださいませ!
 
チラシ.png

 
今日のおは・きな・ずん、
いかがでしたか?
 
いやぁ、いまから緊張しちゃって
心臓バクバクです~!
 
でも、苦しいなかでの選択や、
両親や周りの人に
してもらってきたことが
ぜんぶ、幸せな今につながって、
そのおかげで
今日も生きているのだから、
やっぱり感謝しながら
がんばらなくちゃですよね。
 
さて、じゃあ 練習しよーっと。
 
あめんぼ あかいな あいうえおっ!
 
って発声から!?(笑)
 
 
それでは今回はこのへんで。
 
(*´ω`*) またね~
 
 
 
下記バナーから
渾身の長編連続web漫画
『まぼおは』をご覧いただけます!
↓ ↓ ↓        ↓ ↓ ↓

f:id:chamame_1143_wakako:20200513153713p:plain

 
 
 
instagram-glyph-1.png