11月11日はポッキーとプリッツとピーナッツの日!
茶豆和菓子の おは・きな・ずん!
はっじまっるよ~!
こんにちは!
今日、11月11日は
ポッキー&プリッツの日ですね!
ポッキー派・プリッツ派、
それぞれあると思いますが、
どっちもおいしいですよね!
茶豆はどっちも大好きです。
毎日なにかしら、
「〇月×日は△□の日」ってゆう感じで、
日本は数字の語呂合わせとか
好きですよね!
11月11日は語呂だけでなく
その形から連想するものも多いため、
きりたんぽ、靴下、チンアナゴ、
果ては独身の日など、
いろんなものの日になっているようです。
そんなわけでなんと今日は
ピーナッツの日でもあるそうですよ!
ちょっと意外ですけれど、
11月のこの時期が
収穫時期であるということと、
数字の1がそれぞれ双子のように
並んでいる様子が、
同じく双子のように仲良く並ぶ
ピーナッツに似ているからということで、
全国落花生協会が1985年に制定したそうです。
かわいいですね(*^^*)
また、ピーナッツは
見た目がかわいいだけでなく、
ビタミンB群やアミノ酸などの
お肌にいい成分が豊富で栄養価も高く、
まさに、寒くなるこれからの時期の
強~い味方!
お豆好きの茶豆は、
もちろんピーナッツも大好きです!
栄養があることはもちろんですが、
なによりあの甘みと香ばしい味に
手が止まらなくなるんですよね~(笑)
定番のピーナッツバターはもちろん、
炒ってそのまま食べてもおいしいし、
茹でピーナッツも
独特の食感と風味がたまりません。
そういえば、
ピーナッツの名産地・千葉県で
長年の苦労が実り、
新種のピーナッツが開発されたそうですよ!
白いサヤが美しく、
とっても甘くておいしいんですって!
どんな味なんだろう・・・!
平成30年からの販売が予定されているとのことで、
いまからよだれがでちゃいますぅ~!
( *´艸`)じゅるる~
その新種のピーナッツには
まだ名前がないそうで、
全国から愛称を募集しているそうです。
応募方法は、はがきでの郵送以外に、
千葉県のこちらのページのリンクから
PC、携帯電話、スマホなどでも可能です。
募集期間は
平成29年10月28日(土)から
11月30日(木)です。
茶豆も応募しちゃおうかしら!
どんな名前がいいかな~。
ところで、ピーナッツは日本語で
落花生(らっかせい)ともいいますよね。
花が 落ちて 実る。
不思議な名前ですが、
それはピーナッツの成長と
深~いかかわりがあるのです。
茶豆も小さいころは
ピーナッツがどんなふうに実るのか
分かっていなかったので、
中学校の授業で初めて知ったときは
衝撃でした。
ということで今日は
ピーナッツがどんなふうに実るのかを
お話ししたいと思います。
ピーナッツは、苗を植えたあと
ぐんぐん育って
ちいさな黄色い花を咲かせます。
ここまでは普通の花と同じですね。
問題はそのあと。
じつはピーナッツの花は
一日花ともいい、朝に咲いて受粉したら
その日の夕方には枯れてしまうのです。
数日後、受粉した花の
実になる部分(子房柄:しぼうへい)が
成長して伸びはじめ、
ちょうど花が落ちたあたりの地中に
もぐっていきます。
そして
もぐったところでサヤを作り、
中に新しい実ができるのです。
まさに
花が落ちて生まれるってことですね!
ちなみに時期になったら土を掘って収穫します。
中学の栽培授業で
プランターから落花生の株ごと
堀りだしたときには、
「今まで食べてきたこのピーナッツは
本当に花が落ちて地中で育つものなのだ」
と 実感し、とても感動したのを
今でも覚えています。
もう、びっくりですよね。
調べてみたところ、
植物の子房が成長して
サヤや実をつけるためには
土の中の水分やたくさんの栄養、
そして適度な暗さが必要で、
逆にピーナッツは
乾いていたり明るいところでは
うまく実がつかず
子房柄のまま枯れてしまうことも
あるのだとか。
いや~、まさに植物の神秘です。
・・・とはいえ。
それにしてもですよ?
・植物には目も鼻もないのに
どうやって土のある方向を
知るのでしょう!
・イモみたいに
根っこに実をつけるような
進化をしなかったのはなんでかな!?
などなど、未だに謎は尽きませんが、
これからピーナッツを食べるときには
「よくぞ土の中にもぐったねぇ、えらいねぇ」
と、感慨深く
地中に思いを馳せて食べてみるなんてのも
ロマンがあってイイかもしれません。
今日のおは・きな・ずん、
いかがでしたか?
茶豆は 幸いなことに
食べ物のアレルギーはありませんが、
なかには
ピーナッツアレルギーのある方も
いらっしゃることと思います。
原材料や成分表に
はっきりとピーナッツと書いてない場合でも
いろいろなものに
「隠れ成分」としてのピーナッツが
入っていることもあります。
とくにピーナッツは
ピーナッツバターに代表されるように
油分が豊富で、食品によっては
ピーナツ由来の油を使っていることも
あるそうなので、
アレルギーのある方や
ご家族やお友達にアレルギーのかたが
いらっしゃる場合は、
どうぞ充分にご注意くださいませ。
それでは今回はこのへんで!
(*´ω`*) またね~
下記バナーから
渾身の長編連続web漫画
『まぼおは』をご覧いただけます!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
▶「双方向バリアフリー」に関する
お話はコチラ!