夏の自由研究のヒントと材料は八王子のヒノデンにあり!
茶豆和菓子の おは・きな・ずん!
はっじまっるよ~!
こんにちは!
夏休みになりましたね~。
お買い物に行って
自由研究キットや朝顔の鉢植えなどが
ずらっと並んでいるのを見ると、
茶豆も小学校の頃、自由研究が大好きで、
全力で工作したなぁ~と、
しみじみ思い出されます。
じつは、茶豆は最近
いくつか大きなプロジェクトに
関わらせていただいているのですが、
その関係で先日、画材を買いに、
久しぶりに地元の
文房具専門店に行きました。
八王子のなかでも
なんと創業100年以上の
長い歴史をもつ文具店「ヒノデン」(敬称略)。
駅へと向かう
大きな通りに面しているこのお店は
たくさんの在庫と
文具、事務用品に限らない豊富な品揃えで
茶豆たちのニーズに応えてくれる、
八王子になくてはならないお店なのです。
じつは茶豆は、そのヒノデンさんの
ショーウィンドウが大好きなんです。
(*´▽`*)
2009年の大きなリニューアルを経て、
さらに明るく、
品揃えもより豊富になったヒノデンの、
新たな代名詞ともいえる
大きなショーウィンドウは
季節ごとに
素敵な飾りでいっぱいになるんです!
なんと、これらの飾りは
すべて
スタッフさんの手作りなんですって!
(*'ω'*)すごーい!
ほかにも、
春のひなまつりや
梅雨に
ハロウィンに
クリスマスなど、
季節を感じる飾りつけに、
足を止める人も多いのです。
じつは茶豆は、
そんな大好きなショーウィンドウを
なかなか
近くで見ることができずにいました。
小学校の頃の茶豆は
まだまだ具合が悪く、
自宅で治療したり、
病院や学校生活のためにも
母の送り迎えが必要で、
駅前の通りを一人で歩くようなことが
できるような状態ではなかったのです。
だから、自由研究などでも
ヒノデンでお買い物をしたいときは、
母に頼んで買ってきてもらうか、
車の中で待っているしかありませんでした。
でも、
だんだんと具合もよくなり、
車イスにも慣れ、
大学にも電車で通えるようになると、
駅前を行き来する機会も増えました。
そうして車イスで念願の駅の道を歩き、
あこがれだった
ヒノデンのショーウィンドウを
心ゆくまで眺めることができたときは、
とてもうれしかったのを覚えています。
ヒノデンはリニューアル後、
出入口もバリアフリーになり
お店のすぐとなりに駐車場ができたので、
茶豆も母と一緒に
お買いものに行けるようになりました。
あぁ、
ひんやりとした店内の
画用紙、クレヨン、絵具にセロハン・・・
心ときめく文房具たちが整然と、
けれど
これでもかというほどに並んでいます。
暑中お見舞いや創作のためのアイデアを
ヒノデンのショーウィンドウから
ひらめいたことも何度もありました。
そして、なんといっても
ヒノデンがなければ、
茶豆は
あの絵本
「おはぎちゃん
まぼろしのおはぎ集会のまき」を、
描いていなかったかもしれません。
まぼろし国の歴史シリーズでも書きましたが、
茶豆は小学校5年生のときに
自分で好きな絵を描いて
絵本を作ることができる
白紙の絵本キットと出会い、
「おはぎちゃん
まぼろしのおはぎ集会のまき」
という絵本を描きました。
その白紙の絵本に
おはぎちゃんの絵を描くために
買ってもらったのが、
当時はまだめずらしかった
ぺんてる社のアクアッシュという
水筆と水彩クレヨンのセットです。
体力のなかった茶豆には、
たくさんの絵具や
水の入った重たいバケツを
とっかえひっかえするのは
大変なことでした。
アクアッシュは、そんな水彩絵の具の
常識を覆す、便利で画期的な
水彩クレヨンセットなのです。
だから、あのとき
ヒノデンで
アクアッシュに出会っていなければ、
茶豆は「おはぎちゃん」を描けなかった
と言っても過言ではないのです!
八王子に、茶豆の活動に、
なくてはならない文具店・ヒノデン。
皆さんも文房具がお入り用の際は
ぜひ八王子のヒノデンに行って、
ショーウィンドウを見ながら
お買い物をお楽しみくださいませ。
今日のおは・きな・ずん、
いかがでしたか?
茶豆も車イスであるという
ハード面の問題から、
日頃、ショッピングモールで
お買い物をすることが多いです。
そういうところのお買い物は
もちろん便利なのですが、
今回ヒノデンさんに行って
やはり専門店の品数や知識には
かなわないなぁ~と
改めて考えさせられました。
専門店の良さって、
そういうところですよね!
ヒノデンさん、
またお買い物にいきま~す!
それでは今回はこのへんで!
またね~(^^)/