茶豆和菓子のおは・きな・ずん!

車椅子の漫画家、茶豆和菓子(ちゃまめわかこ)がいろいろ書くよ!見ていってね!

八王子市で最初の読書ノートが完成!市政100年を祝し、市の花やまゆりで!

茶豆和菓子の おは・きな・ずん!
はっじまっるよ~!
スポンサーリンク  
こんにちは!
 
今回は ボリュームたっぷり!
 
大盛り~💕で お届けします!
 
 
みなさん
読書ノートって知ってますか?
 
読書ノート、または読書通帳とも
呼ばれているものです。
 
それは その名のとおり、
より読書に親しめるように
作られた記録帳のことで、
こどもたちの
より良い読書体験の助けになる、と
最近注目されて、多くの自治体で
導入がはじまっています。
 
八王子市も
『読書のまち八王子』として
様々な活動をしてきましたが、
読書ノートの導入は
されていませんでした。
 
そんななか、
八王子市にお住いで
読書が大好きなお母さんから、
こんな声が上がりました。
 
 
「こどもといっしょに
もっと読書を楽しみたいけれど、
市販の読書ノートは
使いづらくて困っています。
親子で楽しく使えるような読書ノートを
八王子市で
作ってもらえないでしょうか・・・」
 
 
この意見が 市議さんのもとに届き、
市は動き始めました。
 
そして
八王子で初となる読書ノート
製作を担当してくださったのが、
なんと
八王子市やまゆり館川口図書館
だったのです!
 
茶豆もまぼおはの紙芝居公演などで
お世話になっている、
あの川口図書館です。
コラージュ.png「やまゆり館まつり」に参加させて
いただいたときの様子です
 
 
嬉しいことに、茶豆はその
読書ノートのイラスト
担当させていただくことができました!
 
ありがたいです・・・!
 
そうして、何度も打ち合わせをし、
使いやすさを考えた読書ノートが
このたびやっと完成しました!
 
完成版.png
ヾ(≧▽≦)ノ わーい
 
イラストのコンセプトは
川口図書館に住む、
やまゆりの妖精です!
 
八王子市の花であり、
やまゆり館の花でもあるやまゆりを
イメージしてデザインしました!
 
やまくん、リリィ、まゆりちゃん.png
左から、やまくん、リリィ、まゆりちゃん。
 
低学年・小さい子向けの
「どくしょノート」
広いスペースにその時の気持ちを
自由に書いたり、
本を読んでイメージした色などを
心のままに塗ったりすることができる、
かなり自由度の高い設計です。
 
高学年・大きい子向けの
「読書ノート」
読んだ本の内容でも感想でも
自由に書くことができ、
やまくん、リリィ、まゆりちゃんといっしょに
ふしぎなアイテムを集めながら
たくさん本を読む「読書マスター」を
めざすというコンセプトになっています!
  
それではここで、
読書ノート製作プロジェクト担当の
川口図書館のSさんに
インタビューをしてみたいと思います。
 
 
 
 
茶豆(以下、茶):
 それではSさん、よろしくおねがいします。
 
Sさん(以下、S。敬称略):
 よろしくおねがいします
 
茶:とうとう 八王子市で初の
 読書ノートが完成しましたね!
 
S:そうですね、とても嬉しいです!
 
茶:さっそくですが、
 製作過程で大変だったことや
 気をつけたことなどはありますか?
 
S:読書ノートは、
 おもにこどもが使うものですので、
 どうしたら楽しく使い続けてもらえるか
 第一に考えました。
 だから、
 「もし 今、私がこどもだったら、
 どんな読書ノートが欲しいかな」
 考えてみたんです。
 
茶:なるほど!童心にかえってみたんですね。
 
S:はい、10歳くらいの頃に
 戻った気持ちで作りました。
 どんな読書ノートだったら
 ワクワクして、使いやすいかな?って。
 
茶:こどもが使いやすくなるように
 気をつけた点は
 どんなところですか?
 
S:低学年向けには、
 メモ欄の大きさに気を使いました。
 こどものころは、字の大きさが
 そろっていなかったりするので、
 できるだけ欄を大きくして、文字や絵を
 書きやすくしました。
 1冊の最大記録数は、
 本を読み慣れない子でも
 チャレンジしやすい20冊にしました。
 
茶:これなら達成できるかもしれない!
 と思える絶妙な冊数ですね!
 それに、リリィが魔法で出すココロダマに
 こどもたちが色を塗るというのも、
 ステキなアイデアですよね!
 
S:これは、茶豆さんデザインの
 ココロダマがとても好きなので
 思いつきました。
 メモ欄に文字を書くのが苦手だったり、
 忙しくて細かく感想を書くヒマが
 ないときにも、色なら塗れるかな
 と思って。
 何色に塗るという決まりはなくて、
 本を読んで思い浮かんだイメージや、
 読んだ後の感情のままに塗って
 楽しんでもらえたらと思っています。
 
茶:なんというお心遣い!さすがSさん!
 心理学的にも、
 本を読む・感想をもつ・色を思い浮かべる
 というマルチタスクになりますので、
 お子さんの知育や
 情操教育にも効果的ですね!
 大人の方にとっては、
 忙しい毎日のカラーセラピーのように
 使うこともできそうで、
 読書体験の幅が広がりますね。
 これは 自分の心の記録としても、
 使い続けたいノートですね。
 
S:読書体験のログとして、
 後からこのノートを見返したときにも、
 読んだときの気持ちを思い出したり
 なんでこの色を塗ったんだっけ、と
 思いを馳せることも
 読書の醍醐味だと思うので、
 そういう意味でも、
 自由度が高くなるように
 仕上がったと思います。
 
茶:高学年向けのほうには
 ココロダマはありませんが、
 代わりに、アイテムを集める設定に
 なっているんですよね。
 
S:はい。茶豆さんには、
 かわいい冒険アイテムを
 たくさん描いてもらいました。
 
茶:いやいやいや、
 そう言っていただけると、うれしいです!
 打ち合わせの最初の段階から
 本の世界を冒険するというコンセプトが
 出てきましたよね。
 
S:高学年になると、
 課題図書も増えたりして、
 読書って義務のように
 重荷になりやすいですよね。
 なので、
 本を読むことに対して
 楽しく達成感を得られるように
 してみたんです。
 
茶:それが、読書マスター、ですね?
 
S:はい。
 読書マスターになるために本を読み、
 冒険アイテムをゲットし、
 その結果、
 さらに本を読む機会が増え、
 最終的に読書マスターになれる
 という設定です。
茶:適度な報酬や、ほどよいゲーム性は
 集中力ややる気を
 アップさせますもんね!
 
S:そうですよね。
 こうしたものをきっかけにして、
 良い本に親しんでもらえたらと思います。
 
茶:今回茶豆は、
 やまくん、リリィ、まゆりちゃんという
 3人のキャラクターを
 デザインさせていただきましたが、
 Sさんのお気に入りは、どの子ですか? 
 
S:もう、みんな好きです!
 見た瞬間に、
 「あ、この子たちは、
 川口図書館にいるんだな」って
 思ったんです!
 妖精さんだから
 目には見えないんだけど、
 じつはずっと住んでいて、
 茶豆さんは
 その、目に見えない子たちを
 目に見えるカタチに
 描いてくれたように思えたんです。
 
茶:Sさん・・・
 
S:あ、なんか、すみません。
 
茶:ドンピシャですっ!!!
 
S:え?
 
茶:茶豆はまさに
 そのイメージで描いたんです!
 まさかSさんがおなじように
 「見えないけどいるんだ」
 思ってくださるなんて・・・!
 
S:いやぁ、思いますよ!
 もう、ほんとに大好きで。
 やまくん、リリィ、まゆりちゃんたちの
 冒険を、
 もっと見たくなっちゃいました!
 
茶:ありがとうございます。
 では、この読書ノートを使うみなさんに、
 メッセージをおねがいします。
 
S:こどものころに読んだ本は
 大人になって忘れていても、
 ふとした瞬間に思い出すものです。
 本と対話したり、
 作品の世界に浸ったり、
 自分の感情や意見を
 書き留めることができるようにと、
 川口図書館の
 「チームやまゆり」のみんなで
 心をこめて作りました。
 この2冊の読書ノートは
 みなさんの読書体験のログであり、
 オリジナルの体験を自由に残せる
 冒険の書です。
 好きなように文章を書いたり
 絵を描いたり、色を塗ったりして、
 本といっしょに、自分だけの冒険を
 してもらえたら嬉しいです。
 また、ひらがなの「どくしょノート」が
 低学年・こども向けで、
 漢字の「読書ノート」が
 高学年・おとな向けのイメージで
 作ってありますが、
 それぞれ特徴が異なるので
 年齢・学年の垣根なく
 気軽に使っていただけたらと思います。
 
茶:本当に、そのとおりですね!
 ところでSさん、読書ノートは今後、
 八王子市内のいろんな小学校に
 導入されていくんですよね?
 読書ノートを使いたい人は
 どうすればいいのでしょうか?
 
S:この読書ノートは
 八王子市内の図書館に
 常備していますので、
 ぜひ図書館にきて
 お気軽にスタッフにお声がけください。
 また、八王子市図書館の
 ホームページから
 いつでもダウンロード可能です。
 A4用紙に片面印刷して
 山折りし、
 ホチキスで2~3ヶ所を綴じれば、
 ご自宅でも
 簡単に作ることができます!
 
茶:至れり尽くせりですね!
 Sさん、今日はお忙しいなか、
 茶豆のブログのインタビューに
 お答えいただき、ありがとうございました!
 
S:ありがとうございました!
 
(*^▽^*)
 
以上、八王子市やまゆり館
川口図書館職員Sさんへの
インタビューでした!
 
▶八王子市図書館の
ホームページはコチラ
 
 
ダウンロード版読書ノートの
作り方
DL版1.png
A4用紙に片面印刷します。
DL版2.pngまんなかで山折りします
DL版3.png
ページ番号どおりにならべて、
ホチキスで2~3ヶ所を
綴じます
DL版4.png
できあがり~!

 
今日のおは・きな・ずん、
いかがでしたか?
 
読書を愛する市民の声があり、
その声を熱意ある市議さんが市に届け、
やまゆり館川口図書館の館長さんはじめ
みなさんが良いものを作ろうと
がんばってくださり、
茶豆も非力ではありますが
イラストを担当させていただくことが
できました。
 
そう思うと、
このゴールデンメンバーのおかげで、
八王子市初の読書ノートが
完成したのだなぁと思います。
 
本を読んだ時のわくわく感。
 
本の世界にどっぷりと浸るあの感覚。
 
ぜひこの読書ノートをたくさん活用して、
思い出に残る読書ライフをお楽しみください!
 
それでは今回はこのへんで!
 
(*´ω`*) またね~
 
 
下記バナーから
渾身の長編連続web漫画
『まぼおは』をご覧いただけます!
↓ ↓ ↓        ↓ ↓ ↓

f:id:chamame_1143_wakako:20200513153713p:plain

 
 
 
instagram-glyph-1.png