茶豆和菓子のおは・きな・ずん!

車椅子の漫画家、茶豆和菓子(ちゃまめわかこ)がいろいろ書くよ!見ていってね!

梅雨時にもgood!食中毒やカビを防ぐキッチンの裏ワザ教えます!

茶豆和菓子の おは・きな・ずん!
はっじまっるよ~!
スポンサーリンク  
こんにちは!
 
関東ももう梅雨入りですね。
 
この時期になると、
カビが出たり、食べ物が傷んだりして
こまっちゃいますし、
食中毒のニュースも増えてきて
こわいですよね。
 
 
今回は、
そんなお悩みを解決する裏ワザを
ご紹介します!
 
八王子支部では日頃からキッチンの衛生面で
気をつけていることがあります。
 
それは・・・
キッチンで
水洗い用
油汚れ用のブラシ(たわし)を
使い分ける
ということです。
 
コレはちょっと
かなりいい方法だと思うので、
ご紹介しますね(*´▽`*)
まずはコレが
八王子支部御用達のブラシです。
 
↓ 水洗い用 ↓
水もの用.png
 
 
↓ 油汚れ用 ↓
油用.png
 
 
このように2つのブラシを、
たとえば、キュウリやリンゴなど、
野菜や果物を水洗いするときや、
そういうものをちょっと切っただけの
包丁やまな板などを洗うとき。
 
つまり
油分のついていないものに
使うためのブラシと、
 
お料理をしたあとのフライパンやお鍋、
油汚れの食器など、
油分のついているものに
使うためのブラシ
というふうに、使い分けるのです。
使うブラシはなんでもいいのですが、
八王子支部では間違わないように
上の写真のように色のイメージで、
緑=水もの用、
赤=油汚れ用
というふうに分けています。
 
ひとつのブラシやスポンジで
洗い物をすると、
水で流したり
軽くすすぐだけですむはずのものにまで
逆に油分や汚れがついてしまって、
たくさんの洗剤と大量の水で洗わなければ
なりませんが、
 
物理的にブラシを使い分けることで、
汚れがいったりきたりせず、
キッチン経営がとても
衛生的に✨なるのです。
 
・・・というのはぜんぶ
湯ノみさんに教えてもらったのですが(笑)
茶豆も実際にこのやり方を
試してみたのですが、
とってもイイです!
 
衛生的なことはモチロン、
洗剤や水が少なくてすむし、
なによりも洗い物が早く終わるので、
時短にもなって経済的です!
 
ただブラシを使い分けるだけで、
イイことづくしです~~!
(*´▽`*) ♡
 
これからの季節に、
みなさんもどうぞお試しください!
 

 
今日のおは・きな・ずん、
いかがでしたか?
 
せっかく分けた
水もの用・油汚れ用のブラシを
間違って使わないように、
注意しましょう!
 
それでは今回はこのへんで!
 
またね~(^^)/
 
下記バナーから
渾身の長編連続web漫画
『まぼおは』をご覧いただけます!
↓ ↓ ↓        ↓ ↓ ↓

f:id:chamame_1143_wakako:20200513153713p:plain

 
 
 
instagram-glyph-1.png